O nata lux 第1段落
Ō nāta lux dē lūmine,
「オー・ナータ・ルクス・デー・ルーミネ」と読みます。
ō
は間投詞(おお)です。nāta
は第1・第2変化形容詞nātus,nāta,nātum
(生まれた)の女性・単数・呼格です。lux
に掛かります。lux
は第3変化名詞lux,lūcis f.
(光)の単数・呼格です。dē
は奪格をとる前置詞(〜から)です。lūmine
は第3変化名詞lūmen,-inis n.
(光)の単数・奪格です。
「おお、光から生まれた光よ」と訳せます。
Jēsū redemptor saeculī,
「イェーズー・レデンプトル・セークリー」と読みます。
Jēsū
は第4変化名詞Jēsūs,Jēsū m.
(イエス)の単数・呼格です。redemptor
は第3変化名詞redemptor,-ōris m.
(贖い主)の単数・呼格です。saeculī
は第2変化名詞saeculum,-ī n.
(世・世代)の単数・属格です。redemptor
に掛かります。
「イエスよ、世の贖い主よ」と訳せます。
Dignāre clēmens supplicum
「ディンニャーレ・クレーメンス・スップリクム」と読みます。
dignāre
は形式受動態動詞dignor
(わざわざ…する)の命令法・現在・二人称・単数です。この後のsūmere
を目的語としてとります。「立派な者がへりくだって…する」という意味を持ちます。clēmens
は第3変化形容詞clēmens,-entis
(慈悲深い)の男性・単数・主格です。ここでは副詞的に「慈悲深く…せよ」と訳すのが良いでしょう。supplicum
は第3変化形容詞supplex,-icis
(懇願する、乞う)の男性・複数・属格です。この後のlaudēs
とprecēs
に掛かります。
これ単体では「懇願する者たち(私たち)の…を…することを慈悲深くせよ」という意味です。「へりくだって」の部分を訳に入れるのが難しいですが、「私ども」などと表現するとよいかもしれません。 欠けている場所は次の行が説明しています。
Laudēs precēsque sūmere.
「ラウデース・プレチェースクェ・スーメレ」と読みます。
laudēs
は第3変化名詞laus,laudis f.
(賞賛)の複数・対格です。precēs
は第3変化名詞prex,precis f.
(祈り)の複数・対格です。この2個の名詞はsūmere
の目的語です。sūmere
は第3変化動詞sūmō,sūmere
(受け入れる)の不定法・能動態・現在です。これ自体はdignāre
の目的語です。
「賞賛と祈りを受け入れること」という意味です。
最終更新